筋肉痛とは
追い込みすぎに注意

筋トレで身体作りをしていると、誰もが必ず経験するのが「筋肉痛」です。トレーニングの勲章のようなイメージを持たれている方も少なくないのではないかと思いますが、ここでは「正しい」筋肉痛の仕組みについてご紹介します。

MECHANISM
筋肉痛とは?

筋肉が炎症を起こしている状態

久しぶりの運動や筋トレ後は「筋肉痛」になってしまう方は少なくないかと思います。

筋肉痛とは「筋肉に炎症が生じている」状態になるので、原則としては「休む」ことが最も重要なこととなります。筋肉は細かい繊維の集合体なので、それらの繊維に負荷がかかることで炎症が発生します。

一昔前では、筋肉痛になったら「動いて治す」ということを見聞きしたことがある方もいらっしゃっるかと思いますが、筋肉痛のメカニズムで考えると根拠の薄い理論となります。

美容室2

POINT
筋肉痛の正しい対処法

  • ゆっくり伸ばすストレッチ

    筋トレの場合、トレーニング後のストレッチは筋肉痛軽減の基本となりますが、それでも筋肉痛が起こった場合は「痛みのない範囲でゆっくり伸ばすこと」がポイントとなります。

    炎症が起こっている部位にもなるので、痛みがあるにも関わらずしっかり伸ばしてしまうと、筋肉痛の悪化にもつながりますので、要注意です!

    Sample
  • マッサージで筋肉をケアする

    近年ではマッサージガンのようなセルフケアアイテムが普及していますが、筋肉痛の場合にマッサージ効果のある施術を受けることも有効です。

    カイロプラクティックのようなリラクゼーションサロンで施術を受けるのが最良ですが、マッサージガンでも十分に効果があります。

    ただし強い刺激を与えてしまうと、逆に筋肉の拘縮が強まり悪影響となりますので、筋肉痛のあるうちは優しめの刺激で行ってください。

    Sample
  • 温かいお風呂に入る

    温かいお湯に浸かることで、血管が拡張し、血流の促進効果が高まります。体内の疲労物質を洗い流すことで、筋肉の修復スピードが高まります。

    血流が促進することで細胞機能も活性化するため、筋肉痛時の入浴はおすすめです。

    ただし筋肉痛がひどい場合は長時間、高温での入浴は逆効果になるため、温度調整には注意が必要です。

    温かいお風呂に入る

食事面について

筋肉痛を早期に緩和する食事

美容室2
 

食事面について

筋肉痛を早期に緩和する食事

筋肉の修復、合成に必要な栄養素

筋肉痛のケアももちろん重要ですが、食事面からのアプローチと並行するとより効果が高まります。

タンパク質:鶏肉やマグロ、卵のような良質なタンパク質

ビタミンB群:糖質やタンパク質の代謝作用を高めるビタミンB1(豚肉など)や、ビタミンB6(鶏肉やマグロなど)

抗酸化作用のあるビタミン群:ビタミンC(みかんやレモン)、ビタミンE(ナッツ類)など

これらを摂取することで筋肉痛緩和、早期回復に有効な食事となります。

CAUTION

この場合は要注意

sample

あまりに痛みが強い場合

アイシングで休養を

筋肉痛は筋肉の炎症により起こるため、過度に痛みが強い場合は「アイシング(冷却)」する場合があります。見分けることは困難ではありますが、筋肉が熱を持っている場合、温めてしまうと炎症が悪化してしまいます。

強すぎる筋肉痛は、筋肉そのものが部分損傷や部分断裂の可能性もあるため、数日経っても痛みが引かない場合は、病院で検査を受けてください。


住宅リフォーム7

筋肉痛がある時は

基本は「安静」にすること

安静もトレーニングの一環です

筋肉痛の度合いはご自身では判断が難しいため、筋肉痛があるうちは、まずは「安静にすること」が基本となります。

もし重度な筋肉痛の場合、動かしてしまうと一向に治らないどころか悪化してしまうため、自己判断せずに安静にし、状況によっては病院で検査を受けることをお勧めします。

どうしてもトレーニングしたい場合は、筋肉痛のない部分のトレーニングを実施してください。

お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業電話はお断りいたしております

営業時間 9:00~21:00
日曜・祝日 9:00~18:00

Access

提携駐車場(三井のリパーク 上社3丁目第2)

〒465-0025 愛知県名古屋市名東区上社3丁目1003


Google MAPで確認

利用者様にはサービスチケットをお渡ししております

提携駐車場(三井のリパーク 上社)

〒465-0025 愛知県名古屋市名東区上社3丁目1004


Google MAPで確認

利用者様にはサービスチケットをお渡ししております

パーソナルトレーニングPONO

住所

〒465-0025

愛知県名古屋市名東区上社3丁目1703

グランドスーシュ上社J1

Google MAPで確認
電話番号

052-385-2094

052-385-2094

営業電話はお断りいたしております

営業時間

9:00~21:00

日曜・祝日 9:00~18:00

定休日 不定休
代表者名 木全 太一
最寄りの施設

東山線上社駅、本郷駅から徒歩7分。

トット保育園、観音寺近く。

当店までのアクセス情報を詳細に掲載しています。当店入り口が分かりにくい場合はお気軽にご連絡ください。東山線上社駅と本郷駅の中間にジムを構え、健康的な身体づくりのお手伝いをしています。それぞれの駅から徒歩約7分の便利な立地で営業しておりますので、仕事帰りやお出かけのついでなど、ご都合に合わせてご利用ください。

Contact

お問い合わせ

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事